選挙

子育てしながらの選挙。

選挙裏話。

子育てしながらの選挙について、現職議員の方や今後議員を目指す方、またその周囲の方々の参考になればと思い投稿します。

私は2ヶ月の産休ののち産後3ヶ月目から仕事復帰をして、 平日は保育園を利用しています。選挙時期ではない普段の時は、夜や土日祝日に仕事が入ると実家にお願いしたり、実家が忙しい時は認可外保育園を利用しています。選挙が近づいてきて、私だけでなく家族も忙しくなるため、 認可外保育園の利用が増えました。そう、前回の選挙と大きく違う所は、子どもがいる事なのです。

大変になるのが分かっていたので、以前より準備をしていました。4月から子ども子育て支援新制度の開始に伴い、 普段利用していた認可外保育園が、一時預かりをしなくなってしまいました。
そのため、別の認可外保育園を見学し、少しずつ慣らし保育をしました。園によって休日が違うし、預ける時にお弁当が必要だったり、 必要な持ち物が色々だったりするため、あれこれ考えるのが大変です。正直なところ、朝から夜まで本当に忙しく余裕のない中で預けるため、お弁当を持たせたり、必要な持ち物が細かかったりするのは負担に感じます。

認可外保育園の休日の兼ね合いから、2園利用することにしました。普段の保育園の他に2園行くことになり、頻繁に環境が変わるため、娘が不憫でなりません。しかし今のところ、新しい場所でも楽しそうに過ごし、食事も昼寝もしっかりできているので、本当に有難いです。保育園はもちろん、認可外保育園の先生も、いい方で一安心。徐々に信頼関係が出来てきている・・・と思います。ファミリーサポートセンターは、今回は使いません。日程の調整が大変だったのと、ファミサポのみには絞れないため、認可外保育園とファミサポの併用による環境の変化を危惧したからです。落ち着いたら、ファミサポの利用もしたいと思っています。

これから選挙が始まるとさらに忙しく、 投票日の夜の開票後などは、夜中まで事務所に詰めるので、娘は夜中まで認可外保育園で過ごします。今は元気ですが、もし体調を崩したら…保育園は利用できないし、病児病後児保育も時間と曜日に限りがあります。

そんな時のために、策も練りました。

選挙になると、候補者のいろいろな噂が立ちます。あることないこと。 噂されるうちが華なのかもしれません。私の場合 「出産して2年間も育児休暇とって、議会に出てきていない。やはり子育てしながら議員をすべきではない」という噂があります。選挙が近くなり、最近度々聞かれるようになりました。実際は産休2ヶ月の育休なしなのですが、こういう噂を聞くと悲しくなります。働く女性への風当たりは、まだまだ厳しいです。

昔と比べて子育てに対する意識が変化し、育休や子育て支援策の充実が進められる中で、 産休2ヶ月で職場復帰することが最善だとは思っていませんし、子育て支援や産後ケアの充実を訴えていく中では、自分がまずその制度を利用・改善しながら広めていくべきだと思っています。子育て世代や働く女性を応援するためにも、子育てと仕事の両方に、しっかりと、そして楽しみながら取り組んで行きたいと思います。

関連記事